第32軍司令部壕保存・
公開基本計画検討委員会
第32軍司令部壕は、戦争の残酷さを知るとともに、平和の大切さを学ぶ平和教育の場としても貴重な戦争遺跡です。戦後80年近くが経ち、戦争体験者の証言を直接聞くことが難しくなることから、物言わぬ語り部である戦争遺跡の活用が求められています。
沖縄県は、沖縄の歴史と風土の中で培われてきた平和を希求する「沖縄のこころ」を広く国内外へ発信し、アジア・太平洋地域における平和発信拠点の形成及び、沖縄戦の実相と教訓の次世代への継承を進めるため、令和5年7月に定めた第32軍司令部壕保存・公開基本方針に基づき、第32軍司令部壕保存・公開基本計画を策定することとしています。
同基本計画を策定するにあたり、課題や対応方針について意見を聴取するため、関係する各分野の有識者計13名で構成する検討委員会を設置し、また検討委員会の下に平和発信・継承検討グループ、技術検討グループを設置し、計7回程度の会議を開催することとしております。
【第32軍司令部壕保存・
公開基本計画検討委員会委員】
※令和7年2月10日現在
・ 沖縄戦研究分野:吉川 由紀(沖縄国際大学非常勤講師)
〇 文化財/展示施設分野:平良 次子((公財)対馬丸記念会対馬丸記念館館長)
・ 平和教育分野:内山 直美(豊見城市立豊崎中学校教頭)
・ 平和ガイド分野:仲村 真(沖縄県平和祈念資料館友の会事務局長)
・ 平和ガイド分野:大田 光(一中学徒隊資料展示室解説員)
・ 経済/観光分野:下地 貴子((一財)沖縄観光コンベンションビューロー 人材育成センター長)
・ 法律分野:野崎 聖子(うむやす法律会計事務所弁護士、沖縄弁護士会会長)
・ DXを活用した情報発信分野:川端 卓(SCSK(株)ビジネスデザイングループ地域共創事業開発部長)
・ 首里城公園関係分野:湧川 盛順((一財)沖縄美ら島財団理事長)
・ 応用地質学分野:佐々木 靖人((一財)ダム技術センター審議役兼研究第二部長)
◎ 地盤工学分野:伊東 孝(琉球大学工学部工学科社会基盤デザインコース教授)
・ トンネル工学分野: 小泉 淳(早稲田大学名誉教授)
・ 建築工学分野:小倉 暢之(琉球大学名誉教授)
※◎は検討委員会会長、〇は検討委員会会長代理
第1回検討委員会(令和6年8月1日開催)



次第
1 開会
2 沖縄県知事公室地域外交統括監挨拶
3 検討委員会委員紹介
4 第32軍司令部壕保存・公開基本計画検討委員会設置要綱について
5 会長の選任及び会長代理の指名について
6 今後の委員会の進め方(会議の公開・非公開の審議)
7 第32軍司令部壕保存・公開基本方針について
8 詳細調査結果及び周知啓発に係る取組について
9 フィールドワーク事業及びアンケート調査結果について
10 文化財指定に向けた取組について
11 第32軍司令部壕保存・公開基本計画骨子素案について
12 閉会(事務連絡)
-<資料>-------------------
平和発信・検証検討グループ第1回会合(令和6年8月20日開催)


次第
1 開会
2 第1回検討委員会の振り返り
3 類似施設の事例紹介
4 第32軍司令部壕の保存・公開に係る整備課題について
5 公開対象候補の保存・公開イメージについて
6 計画素案(たたき台)について
7 閉会(事務連絡)
※非公開会合
-<議事概要>-------------------
技術検討グループ第1回会合(令和6年9月2日開催)


次第
1 開会
2 第1回検討委員会の振り返り
3 平和発信・継承検討グループ会合(第1回)の振り返り
4 類似施設の事例紹介
5 第32軍司令部壕の保存・公開に係る整備課題について
6 公開対象候補の保存・公開イメージについて
7 閉会(事務連絡)
※非公開会合
-<議事概要>-------------------
平和発信・検証検討グループ第2回会合(令和6年10月17日開催)


次第
1 開会
2 第1回 平和発信・継承検討グループ会合の振り返り
3 類似展示施設の事例紹介
4 公開対象候補の保存・公開イメージについて
5 計画素案(たたき台)について
6 閉会(事務連絡)
※非公開会合
-<議事概要>-------------------
技術検討グループ第2回会合(令和6年10月29日開催)


次第
1 開会
2 第1回及び第2回 平和発信・継承検討グループ会合の振り返り
3 類似展示施設の事例紹介
4 公開対象候補の保存・公開イメージについて
5 計画素案(たたき台)について
6 閉会(事務連絡)
※非公開会合
-<議事概要>-------------------
合同グループ会合(令和6年11月22日開催)


次第
1 開会
2 第2回 平和発信・継承検討グループ会合の振り返り
3 第2回 技術検討グループ会合の振り返り
4 展示施設建設候補地について
5 公開対象候補の保存・公開イメージについて
6 計画素案について
7 第32軍司令部壕保存・公開スケジュール案について
8 閉会(事務連絡)
※非公開会合
-<議事概要>-------------------
第2回検討委員会(令和6年12月19日開催)



次第
1 開会
2 知事あいさつ
3 後任会長の選任及び会長代理の指名について
4 展示施設、各坑口・坑道における保存・公開の検討経緯
5 第32軍司令部壕保存・公開基本計画(素案)について
~ 質疑応答 ~
6 閉会(事務連絡)
-<議事次第>-------------------
第3回検討委員会(令和7年2月10日開催)


次第
1 開会
2 会長代理の指名
3 第32軍司令部壕第1坑口の調査結果について
4 パブリックコメントに対する県の考え方(案)
5 第32軍司令部壕保存・公開基本計画(案)
~ 質疑応答 ~
6 閉会(事務連絡)
-<資料>-------------------